伊豆箱根鉄道駿豆線 ED32号とED33号の重連運転
2022年5月3日、伊豆箱根鉄道駿豆線に行って来ました。
この日は、綺麗になったED32号とED33号が、リペイント記念として重連で運転しました。
ゴールデンウィーク真っ只中とあって、伊豆へ向かう道路は大渋滞と思われるので、車ではなくて列車で移動することに。
電車も勿論、かなり混んでおりましたが、運良く座れて移動できました。
先月も同様に駿豆線で、綺麗になったED33を撮影したばかりでしたが、今回はED32も綺麗になり、重連運転、しかも先月とは違って天気が晴れ予報でした。 このため、光線重視としました。
向かったこの区間は、カーブのために架線柱の間隔が狭く、ちょっと苦労しました。
修善寺での折り返し時間が今回はあまり無いので、修善寺には行かず、同じ区間で撮影することにしました。
カーブがきつい分、列車の向きがかなり変わるため、逆向きも順光になります。
EDが来る少し前に、急に雲が沸き出し、陰ってしまいました。
何とか雲は回避できるかと願っていましたが、どうにもならず…。
通過数分後、晴れました…
せっかく、EDが2両とも綺麗になったので、このような運用をもっと期待します!
最近のコメント