会津鉄道

「DL大樹」会津田島まで入線!

 2022年2月12日、会津田島まで入線した「DL大樹」を撮影しました。

事前に試運転を撮影していましたが、やはり本運転も撮影したく出撃しました。


 先ずは、倉ケ崎から。
前走りの「SL大樹」

S_dsc4229_1_20220213122501

 

 そして、本命の「DL大樹」

S_dsc4257_1

 いつもとはちょっと違うヘッドマークになるかと期待しておりましたが、いつも通りのヘッドマークでした。

 もう1回。

S_dsc4274_1


 南側は、あまり雪が残っていなかったし、人出もそこそこありましたので、先に会津鉄道側へ向かいました。

そして、雪景色の中で。

S_dsc4311_1


 復路は、恐らく曇りのままだろうと思っていましたが、何となく晴れ間が出てきそうだったので、場所を移動することにしました。
雲が薄くなったりして、ちょっと薄晴れでしたが、何とか良い感じになってくれました。

S_dsc4393_1

 

 オマケの闇撮影。

S_dsc4547_1


 会津鉄道は、次改正で大幅に運用が減少する等、あまり良くない情報が多いのですが、今後もDLが会津鉄道へ入線する機会があるようなので楽しみですね。

| | コメント (0)

東武鉄道DE10+14系客車の会津田島乗り入れの試運転列車

 2022年122日、東武鉄道DE10+14系客車の試運転を撮影しました。

 

 前週から、会津鉄道へ入線して会津田島まで試運転をおこなっているとのことで参戦しました。

 

 先ずは、鬼怒川線内での撮影から。

前走りで、C11325牽引の「SL大樹」がやって来ました。

S_dsc1431_1

 6050系も。

S_dsc1452_1

 

 本命のDE10 1099牽引の試運転列車がやって来ました。

S_dsc1467_1

 「〇試」のヘッドマークがなんとも…

 追いかけていくと、途中で追い抜けたようなので、もう一回。

S_dsc1485_1

 

 雪景色のところで撮影したいので、早めに福島県内に向かってロケハンしました。

まずまずの積雪があり、あまり線路際に近づけそうになかったので、在り来たりありきたり場所で撮影することにしました。

 前走りの6050系から。

S_dsc1506_1

 運良くリバイバル塗装がやってきてくれました。

 

 続いて、試運転列車。

S_dsc1525_1

 

 会津田島からの折り返しも。

天気が良くなかったので、露出がかなり厳しくなってしまいました。

S_dsc1678_1

 引きでの撮影も。

S_dsc8100_1

 

 このあとは、暗がりになってしまうので、返しは1発のみとしました。

 

 

| | コメント (0)

只見線に会津鉄道お座トロ展望列車がやって来た! -上り編-

 2021年7月10日、只見線へ行ってきました。
この日は、会津鉄道のお座トロ展望列車がリニューアルされて、只見線へ入線しました。

 下りの撮影後、上りは、やっぱり只見線の代表である第一橋梁は外せないと思い、第一橋梁へ向かいました。

まだ川霧が残っており、被写体に被ることは無さそうでいい感じでした。

 そのような中、お座トロ展望列車がやって来ました。

S_dsc5906_1

 この色彩は、大自然の中で映えますね!

 

 追いかけて、もう一回。

S_dsc5943_1_20210711214401

 さらにもう一回。

S_dsc5972_1

 沿線は、どこも線路際に草が生い茂っておりましたが、運良く雑草の少ない箇所を見つけることができました。

 

このリニューアル塗装は、少し遠景で撮影した方が、良いかと思いました。

 

 今後も会津鉄道と只見線との乗り入れを盛んにおこなってほしいですね!

| | コメント (0)

只見線に会津鉄道お座トロ展望列車がやって来た! -下り編-

 2021年7月10日、只見線へ行ってきました。

 この日は、会津鉄道のお座トロ展望列車がリニューアルされて、只見線へ入線しました。

 当初は、第一橋梁へ行こうと思っていましたが、
現地に近づくと、小雨が降っていたため、断念して無難な所へ向かいました。
 この辺りでは、雨も降らず、時折晴れ間も覗く程でした。
ちょっと陽は陰ったものの、緑の中を綺麗なブルー塗装の車体が映えました。

S_dsc5759_1

 追いかけて、再び山の方へ向かうと相変わらずドヨーンとした天候でした。
第二橋梁に到着すると、川霧と水鏡がいい感じでしたが、列車通過数分後に雨脚が強くなり、水鏡が消えてしまいました。
アングルが決まらない内に列車が現れてしまい、ちょっと残念でした。

S_dsc5794_1

 最後は、川口手前で。
ここでは、川霧が薄かったのですが、只見線ぽい感じは見れました。

S_dsc5827_1

S_dsc5843_1

S_dsc5865_1

 

| | コメント (0)

東武鉄道6050型リバイバルカラー編成を追っかけて

 2020年2月11日、東武鉄道6050型リバイバルカラー編成を利用した「リバイバルカラー直通列車で行く フリータイム満喫 日帰りの旅 南会津」を撮影しました。

 東武鉄道の6050型リバイバルカラーは、旧6000型を彷彿させるなかなか良い出来だったので撮影したかったので、ようやくタイミングが合いました。

 

 せっかく田島まで行くし、そのあとも会津高原尾瀬口まで一往復するので、会津鉄道沿線へと向かいました。

 沿線は、ようやく雪が積もった程度で、薄っすらとしか積もっておりませんでした。

 

 てっきり、リバイバルカラー2編成4両で運転されるかと勝手に思っていましたが、目撃情報を確認してみると、実際には一編成2両でした。

 気を取り直して、小雪がちらつく中、列車を待ちました。

 貫通扉に「TOBU NIKKO LINE 90th」のヘッドマークを、方向幕は「団体専用」「たびじ」でやって来ました。

S_dsc1329_1

 

 尾瀬口への列車を。

S_dsc1358_1

 前パンになるので面縦アップも考えましたが、結局いつも通りのお決まりの構図で撮影しました。

 

 田島への折り返しも。

S_dsc1386_1

 こちらは何故か白幕と「臨時」になっていました。


 田島からの帰路は遅くなるので、会津鉄道を後にして南下しました。

 もう片方のリバイバルカラーが東武線内で動いているようなので、それを狙いました。
移動に思ったより時間がかかってしまいましたが、何とか順光で走っているところに間に合いました。

S_dsc1401_1

 オマケにSLも。

S_dsc1416_1

 

 更にもう一回、リバイバルカラーを狙いましたが、もうタイムアップでした。

S_dsc1464_1


 リバイバルカラー4両の姿を見るのが宿題として残ってしまいました。

 

| | コメント (0)

会津鉄道「急行おおかわ号」 - 1/12編 -

 2020112日、前日に引き続き、会津鉄道へ行って来ました。

 この日の天気予報は、曇りだったので、何処でも撮影できるかと思っていましたが、会津若松側は濃霧だし、山の方は逆に晴れていました。

当初は、若松側から始めようかと思っていましたが、この濃霧では厳しいと思い、芦ノ牧温泉より奥から始めることにしました。

 ロケハンして見つけた場所は晴れていたのですが、列車が来る頃には薄雲がかかり出し、時折、影もできないくらいになってしまいました。

 対向列車が遅れていたので、通過想定時間になっても急行おおかわ号」がなかなかやって来ません。

太陽の周りの雲が少しずつ薄くなってきて、ようやく影が出始めた頃、汽笛が聞こえてきました。

 

 列車が遅れたおかげで何とか少々陽が当たってくれました。

S_dsc9568_1  

 標準側も。

S_dsc8085_1

 

 ここから先へ向かいますが、列車が遅れていたので、途中の停車も短くなりそうなので、想定の撮影箇所を飛ばして、その先へ向かいました。

S_dsc9590_1

 ここでは、しっかりと太陽が当たってくれました。

 

 往路の最後は雪山バックで。

S_dsc9607_1_20200113222901

S_dsc9623_1

 山とのバランスが難しく、思った以上に苦労しました。

 

 復路になる午後からは天気が悪化して時折雨も降ってきました。

 

 先ずは、森バックから。

S_dsc9896_1  

 

次は雪山が見えるところ。

S_dsc9918_1

 

 そして、多くのギャラリーがいた所も行ってみました。

S_dsc9949_1

 

 最後は、ちょっと流し撮りで。

S_dsc9968_1

 

 2日目は撮影する予定は無かったのですが、やっぱり来てよかったです!

 

 

| | コメント (0)

会津鉄道「急行おおかわ号」 - 1/11編 -

 2020年1月11日、会津鉄道へ行ってきました。

 この日は、JR東日本のキハ47・48国鉄急行色編成を使用した「急行おおかわ号」が運転されました。

JRの車両が会津鉄道に乗り入れるのは珍しいので、出撃しました。

 

 現地に行くと、1月なのに全くと言っていいほど雪が無くビックリしました。

何とか雪がある景色をと思い、雪が残っている山をバックに撮影しました。

S_dsc9325_1

 

顔アップで。

S_dsc9341_1

 

 編成中心も。

S_dsc8005_1

 途中でバカ停があるので、十分先回りできました。

S_dsc9354_1

 返しは、1発目はまだ陽が当たりそうでしたが、面には当たりそうな所が無さそうなので、サイドから撮影しました。

S_dsc9460_1

 

 次は、時間的に山影になるので、森バックで面縦で。

S_dsc9472_1

 

 途中駅での交換シーンも。

S_dsc8022_1

 

 最後も雪山バックで。

S_dsc9496_1

後ろ姿も。

S_dsc9507_1

 

雪が無いとはいえ、会津鉄道で、この急行色の列車が撮影できたので満足しました。

 

 

| | コメント (0)

485系「春の会津ふるさと号」の撮影の合間に会津鉄道へ

 2016年5月7日、「SLばんえつ物語号」の撮影後、「春の会津ふるさと号」まで時間があるので、会津鉄道まで足を伸ばしてみました。

 ちょうど「お座トロ展望車」に間に合いそうな時間でした。
残念ながら、ここでも雨が降り続いておりました。

 沿線に到着すると、直ぐに「AIZUマウントエクスプレス」がやって来ました。
S_dsc5401_1
 こちらは未チェックだったのでラッキーでした。おまけに3両編成でした。

 更に普通列車。
S_dsc5411_1

 最後に「お座トロ展望車」がやって来ました。
S_dsc5436_1
 しかし、こちらはいつもの3両編成ではなく、2両編成で「お座トロ車」といった感じでしょうか。
あとで調べてみると、今年は2両編成での運用で、どうやら展望車のAT-401は、改造中らしいのです。

 後ろ姿も。
S_dsc5439_1

 ここまで撮影した後、再び磐越西線の沿線へと転戦しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

残りのキハ8500系は?

 先日、陸送を撮影したキハ8500系ですが、名鉄から会津鉄道へは5両全てが渡りました。
このうち、1両は中間車で、最終的には部品取り用になってしまったようですが、先頭車の4両が活躍していました。

 マレーシアへは2両渡るのですが、残りの2両はどうなったかというと…。
まだちゃんと現存しています。那珂川清流鉄道保存会で保存されています。
S_dsc5170_1
 一応、動態保存となっていて、過去にはエンジンをかけたりしていたのですが、最近はどうなのでしょうか?

 これをきっかけに、また那珂川清流鉄道保存会へ足を向けたくなりました。

 

| | コメント (0) | トラックバック (0)

会津鉄道「お座トロ展望列車」が鬼怒川温泉駅へ乗入れへ!

 会津鉄道の「お座トロ展望列車」が鬼怒川温泉駅へ乗入れする計画をしているとの発表がありました。

 ソースはこちら!
 それにしても、計画段階の話を、わざわざ正式発表するのですから、かなり力を入れていると思われます。

S_dsc9958_1

  思えば、今年の10月の連休に「お座トロ展望列車」に乗車した時、あまりの乗車率の低さにビックリしました。

 この「お座トロ展望列車」は、南側からアプローチすると、会津田島駅が始発駅となっています。
東京から出発するならば、「スペーシア」で向かうのがメインルートとなりますが、この終点となる鬼怒川温泉駅や鬼怒川公園駅から田島までのアプローチが、大変接続が悪いのです。
 これでは、利用率が悪くても当たり前だと思います。

 10月に乗車した時のトロッコ列車内の様子です。
S_dsc9995_1

 せっかくの立派で魅惑的な列車なのに、大変勿体無いことだと思っていました。
(乗っているモノとしては、空いている方が嬉しいのですが…。)

 今回の発表は、このような状況打開のための措置だと思われます。
スペーシアからの乗継ができるようになれば、利用率も一気に上がると思います。

 是非とも、この計画を実現してほしいですね!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

103系 107系 113系 115系 117系 12系 14系 169系 183系 185系 200系 201系 205系 209系 211系 24系 253系 300系 371系 400系 413系 415系 455系 485系 489系 583系 651系 789系 C11 C12 C56 C57 C58 C61 D51 DD16 DD51 DE10 E131系 E231系 E233系 E2系 E3系 E531系 E5系 E653系 E655系 E657系 E6系 E751系 E7系 E8系 ED75 ED79 EF200 EF210 EF510 EF55 EF58 EF60 EF64 EF65 EF66 EF80 EF81 EH200 EH500 EH800 East-i FASTECH HD300 JR九州 JR北海道 JR東日本 JR東海 JR西日本 JR貨物 ne@トレイン SL あけぼの いすみ鉄道 えいでん えちごトキめき鉄道 お座敷列車 しなの鉄道 つくばエクスプレス とき はくつる ひたちなか海浜鉄道 わたらせ渓谷鐵道 カシオペア グルメ シキ トロッコ トワイライトエクスプレス ハイブリッド バス モノレール ラッセル 一畑電気鉄道 上信電鉄 上毛電鉄 上田電鉄・上田交通 久留里線 乗り鉄 事業用車 京成電鉄 京浜急行 京王電鉄 京葉線 京都 京阪電車 伊豆急 伊豆箱根鉄道 会津鉄道 保存車 函館市交通局 北斗星 十和田観光電鉄 南海電鉄 南部縦貫鉄道 博物館 古い写真 台湾 台湾鉄道三昧の旅 名古屋鉄道 四季島 回送 地下鉄 大井川鐵道 大糸線 天竜浜名湖鉄道 富士急行線 富山ライトレール 富山地方鉄道 専用線 小湊鉄道 小田急線 岡山電気軌道 岳南鉄道 引退 弘南鉄道 御召列車 撮影会 新幹線 日光線 旧型国電 旧型客車 東急 東武鉄道 東海道本線 松本電気鉄道 気動車 水島臨海鉄道 津軽鉄道 流鉄 熊本市電 熊本電鉄 甲種回送 相模鉄道 真岡鐵道 砕石列車 磐越西線 神奈川臨海鉄道 私鉄 秩父鉄道 第11回台湾鉄道三昧の旅 箱根登山鉄道 紅葉狩り 能登 花見 西武鉄道 訓練運転 試運転 足尾 路面電車 近江鉄道 近鉄 都電荒川線 鉄道 銚子電鉄 長野電鉄 関東鉄道 阪堺電気軌道 陸送 電車 青ガエル 青函私鉄めぐり 静岡鉄道 韓国 頸城鉄道 風っこ 飛行機 飯山線 養老鉄道 高崎線 高松琴平電気鉄道 鶴見線 黒部峡谷鉄道 キハ110 キハ28 キハ30 キハ40 キハ52