南海電鉄7000系 営業運転終了
とうとう南海電鉄の7000系が営業運転から姿を消してしまいました。
個人的には、南海というとこのフォルムだったので、南海が大きく変貌してしまう感じです。
引退直前に、関西方面の出張移動の際に南海電鉄を使用する機会がありましたので(無理矢理南海経由にしたのは内緒で…)、「さよなら7000系」のヘッドマークを取り付けた7037Fを撮影しました。
前回、リバイバル塗装同士で撮影できなかったのですが、この日はちゃんとリバイバル色同士だったのと、7037Fには「さよなら」マークが付いており、まさしく撮影できる最後のチャンスでした。
難波駅に到着すると、ちょうど7000系が入線して来るところでした。
テールライトになってしまいましたが、乗降客が少なくなって落ち着いたところで。
リバイバル色サザンが先頭での走行を撮影するために、直ぐに吉野線に乗車して、途中駅で待ち構えました。
程無く、リバイバル色サザンがやって来ました。
こちら側は、前回とは違ってヘッドマークが付いていませんでした。
この後、もう一回午後に撮影チャンスがあったので途中駅で撮影してみました。
残念ながら雨が降りしきっていたので、屋根のある場所から。
難波方面に移動して、今度は回送で戻っていくところを撮影してみました。
後ろ姿の7037Fを見送って、7000系との別れを惜しみました。
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
最近のコメント