D51

えちごトキめき鉄道「夜のD51スペシャル撮影会」

 2022年12月16~17日、えちごトキめき鉄道の「夜のD51スペシャル撮影会」に参加しました。

 いつもは直江津にいるD51827を、糸魚川駅開業110年を記念して駅構内で展示走行しました。
このため、D51を直江津から糸魚川へ回送したのでありますが、この行程を撮影するという撮影会でした。

 直江津へ向かうと雨が降っており、生憎の天気となってしまいました。

 先ずは、直江津での撮影から。

S_dsc2303_1

 糸魚川側に気動車を連結しました。

S_dsc2306_11

そして、直江津側にも気動車が連結されました。

S_dsc2320_1
 D51は両側を気動車に挟まれて搬送されるようです。

 続いて、バスで途中停車駅へ先回りしました。

 名立駅では、上下ホームが離れているのでサイドから狙ってみました。

S_dsc2339_1
 雨が降り続き、風も吹いているので、レンズに水滴が付いてしまいました。
正面にも回りました。

S_dsc2350_1

 次は能生駅停車を。

S_dsc2359_1

 最後は、糸魚川駅へ到着したところを撮影しました。

S_dsc2375_1

S_dsc2385_1

 そして、直江津側の気動車が解放されてD51の顔が見えました。

S_dsc2409_1

 暫くして、D51は単独で軽やかに駅を離れていきました。


 それにしても、回送を単なる回送運転だけではなくイベントに仕掛けてしまうトキ鉄は、アイデア満点ですね!

 

| | コメント (0)

EF8198牽引のD51498返却回送

 2021年9月22日、D51 498の返却回送を撮影しました。

 

「東北DC陸羽東線号」の返却回送が行われていましたが、休暇を取る程でも無いと思い、負担のないように夜の駅撮りで、サクッと済ませました。

S_dsc8782_1

D51の顔アップ。

S_dsc8811_1

 

 早く遠征したいものです…。

 

| | コメント (0)

EF8195牽引のD51配給輸送

  2021年91日、EF8195牽引のD51498「東北DC陸羽東線号」の送り込み回送を撮影しました。

 

  このご時世なので、てっきり「東北DC陸羽東線号」の運転は中止になると思っていたのですが、前日に予定通り高崎を出発したとの情報がありましたので、早朝から出撃しました。

 日の出が遅くなったのと、生憎の天気が重なって、かなり条件が厳しくなっておりました。

それでも思った以上に人出がありましたが、撮影場所のスペースは十分ありました。

  まだ露出が上がらない中、列車はゆっくりとやって来ました。

S_dsc8486_1

EF8195がSLを牽引するのは、久々とのことですが、確かに撮影した記憶がありません。

途中でバカ停があるので、直ぐに先行し、もう一回撮影。

S_dsc8530_1

撮影はここまで。

直ぐに気持ちを切り替えて、出社しました。

 

| | コメント (0)

D51498牽引の「SL本物の出会い栃木号」

 2018年5月19日、両毛線の「SL本物の出会い栃木号」を撮影しました。

 前週に試運転を撮影しましたが、いよいよ本運転となりました。(試運転のブログはまだでしたね…。)

 朝起きた時には雨が強く降っており、どうなることやらと思っていましたが、みるみるうちに雲が切れて、あっという間に晴天になってしまいました。
 あまり光線状態が良くない箇所が多いので、追っかけをせず光線の良さそうな場所でじっくりと撮影することにしました。

 まずは、小山への送り込み回送から。
S_dsc8171_1
 今回は、EF64 37がエスコートしていました。

 そして本番、D51498が先頭でやって来ました。
S_dsc8199_1
 暑さのためか、まったく煙が出てくれませんでした。

 もう一回、撮影できるので、試運転時にまずまずの煙を出してくれた場所へ向かいました。
S_dsc8215_1
 しかしながら、こちらでも煙はダメでした。

 このあとも、途中停車が多いので、追っかけもできるのですが、ここまでの状況で、試運転時以上の出来は期待できないと思い、SLの撮影はここまでとしました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DD51の並びが斬新だった「高崎鉄道ふれあいデー」

 2017年9月23日、「高崎鉄道ふれあいデー」に行って来ました。

 今年は、DD51揃い踏みと予告されていたので、どんな感じになるのか気になっていました。

 なにせ、直流電気機関車の個性的なスターがたくさんいる高崎なのに、敢えてディーゼル機関車ばかりを登場させるという、大英断に出ました。
 前年はEF6627が遠路遥々やって来ましたhttp://dekoichi.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/----c892.htmlが、今回は自前の機関車で賄うことになりました。

 開始時間直前に会場に到着すると、入場待ちの列が高崎駅まで延びていました。
それでも、列はゆっくりながらも進み、会場へと吸い込まれました。

 真っ先に撮影会場へと向かいました。
DD51が4両、整然と並んでおり、ヘッドマークも取り付けられていました。

 まずは、集合写真から。
S_dsc2340_1
S_dsc2352_1
S_dsc2406_1
 DD51が4両も並ぶと圧巻ですね。

 個別写真は、DD51 842から。
S_dsc2372_1
 当然のことながら、日章旗の装飾で。

 DD51 897は、「日本海」
S_dsc2132_1

 DD51 895は、「出雲」
S_dsc2104_1

 DD51 888は、「カートレイン」
S_dsc2366_1

 これらのヘッドマークは、なんと鉄道博物館から貸りたものとのことでした。

 脇役もしっかりと。

 DE10 1571
S_dsc2435_1
S_dsc2424_1

 DE10 1705
S_dsc2472_1
S_dsc2455_1

 そして、忘れてはいけないD51498
S_dsc2502_1
 何とホキを連結していました。
この編成が実現したら良いですねぇ~。

 今年は、特別ゲストがいなかったためか、来客はそれほど多くはありませんでしたが、DD51の並びという、今までに無かった新しい試みには、大変満足しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「高崎鉄道ふれあいデー」 - 個別編 -

 2016年10月29日、「高崎鉄道ふれあいデー」に行ってきました。

 今回は個別編です。

 まずは何と言ってもEF6627から。
S_dsc7733_1
 頭の上の四角い箱がちょっと残念ですが、EF66の美しい姿を拝見することができました。

 そして、EF65501
S_dsc7805_1

 さらにEF6019
S_dsc7319_1

 D51498
S_dsc7454_1

 唯一、ヘッドマークを掲げていたDD51842
S_dsc7511_1

 EH200-1
S_dsc7412_1

 EH500-7
S_dsc7494_1

 そして、去就が注目されている115系
S_dsc7498_1

 来年は、どのようなサプライズがあるのか、今から楽しみですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「高崎鉄道ふれあいデー」 - 並び編 -

 2016年10月29日、「高崎鉄道ふれあいデー」に行ってきました。

 昨年は、EF8181とDD51842とが日章旗を掲げて並ぶという奇跡で盛り上がりましたが、今年はEF6627が遠路遥々やって来るとのことで話題に事欠かないイベントとなりました。

 まずは、並びの写真から。
S_dsc7353_1
 右からEF65501,EF6019,D51498,EF6627と、何故かD51が合間に入るという変則的な並びになっていました。
せっかくなので、EF同士の並びが見たかったのが本音です。

 ちょうど横を115系が通ったので一緒に。
S_dsc7456_1

 午後になって、太陽が逆側に回ったのでEF66側からも。
S_dsc7680_1

 もう一つ、見逃せなかったのが、EH500-7とEH200-1とが連結されていたことです。
S_dsc7242_1
S_dsc7542_1
 普段あまり目にすることがない風景を楽しむことができました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「SL YOGISHAみなかみ」

 2015年10月31日、「高崎鉄道ふれあいデー」の後、 「SL YOGISHAみなかみ」を撮影しました。

 この時期は、日の入りが早いので、高崎出発時点で既に露出は厳しい状態でした。
それでも、走行写真が撮りたいので、スローシャッターで流して何とか対応。
S_dsc0280_1

 続けて渋川停車で追い抜いた後はもう暗闇の中…。
感度を最大限に上げても太刀打ちできませんでした…。とりあえずシャッターは押しました。
S_dsc0296_1

 このあとは、水上に行って小休止しているところを撮影しに向かいました。
ちょうど、ターンテーブルで回転するところに間に合いました。
S_dsc0334_1_2
 工事用のライトのようなもので照らされていました。 これが無かったら、真っ暗でした。

 そして、いつもの停車位置へ。
S_dsc0356_1
 先程のライトが後ろ側から当たって、煙が良い感じになりました。

 しかしながら、直ぐにライトが正面側に回されてしまいました。 これは致し方のないことですね。
S_dsc0405_1
 正面に強烈にライトが当たっているので、顔だけが闇夜に浮き上がっていました。


 水上発車を狙いに、駅先へ移動。
ちょうどD51が入換えをしているところでした。
S_dsc0410_1
S_dsc0411_1
 暗闇でのSL撮影は、思った以上に厳しいものでした。

 そして、発車を狙ってみましたが、突然のカメラ不調…。急激な寒さのせいかな…。
何枚か写っていたもののピントが動かず。

 直ぐに追いかけて、渋川の停車を撮影。
この時は、カメラは復活してくれました。
S_dsc0454_1

 そして、出発。
S_dsc0457_1
 ようやく副灯が点灯しているところを撮影することができました。

 ところが発車直後、ドレインの煙が風で煽られて顔が見えず…。
S_dsc0459_1

 最後は後ろ姿を撮影して撤収しました。
S_dsc0482_1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

「高崎鉄道ふれあいデー」

 2015年10月31日、「小山車両センターまつり」の後、「高崎鉄道ふれあいデー」へ行ってきました。

 小山車両センターにいる時から高崎の様子をチェックしていると、DD51842とEF8181に日章旗が取り付けられているとの情報が沢山ありました。
 他の機関車にはヘッドマークが付いていないものの、これは大変貴重なシーンです。
 この2両が同時に日章旗を掲げている姿は見たことがなかったので、これを見逃す訳にはいきません。
早速高崎へと向かいました。

 会場に到着すると、左端に配置されていたこの2両の前には凄い人だかりが…。

 取りあえず全体の撮影から。
S_dsc9811_1
 真ん中から撮影すると支柱線のようなものが邪魔なので、すこし右側から撮影するしかありませんでした。

 一息ついてから、いよいよあの2両の前に向かいました。
徐々に入換えで前に行き、ようやく撮影できる位置まで進めました。
S_dsc9962_1
 この頃になると陽も差してきて、絶好の撮影条件になり、さらに時折吹く風で、良い塩梅に日章旗が動き旗が広がってくれました。
 中には、前で粘って動かない人もいましたが、比較的皆ある程度撮影したら順番に移動していたので、意外にも粛々と撮影することができました。

 続いて、各機関車個別を。

 EF641052
S_dsc9846_1
 すっかり、高崎の一員となりました。

 EF65501
S_dsc0075_1
 EF65P形はヘッドマーク付きの方がサマになりますね。

 EF641001
S_dsc9858_1
 この場所は、陽が出ているとケーブルの影がたくさん顔にかかっていたので、曇った時を狙って撮影しました。

 そしてEF8181
S_dsc9993_1
 ローズピンクに戻ってからようやく日章旗が取り付けられている姿をみることができました。

 DD51842
S_dsc9893_1
 こちらは旗が広がった状態で固定されていました。

 それにしても、日章旗を掲げた2両とも、連結器は塗り直され、手摺も磨かれていたようです。
このような配慮は嬉しいですね。

 今回は脇役のD51498。
S_dsc9810_1
 このあとの夜汽車運用のヘッドマークを取り付けていました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

「小山車両センターまつり」、「高崎鉄道ふれあいデー」、「SL YOGISHAみなかみ」 - 速報編 -

 2015年10月31日、「小山車両センターまつり」、「高崎鉄道ふれあいデー」、そして「SL YOGISHAみなかみ」を撮影しに行ってきました。

 「小山車両センターまつり」の湘南色大集合!
S_dsc9802_1

 「高崎鉄道ふれあいデー」の日章旗コンビ!
S_dsc9962_1

 D51498の夜汽車~
S_dsc0405_1

 詳細は後程!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

103系 107系 113系 115系 117系 12系 14系 169系 183系 185系 200系 201系 205系 209系 211系 24系 253系 300系 371系 400系 413系 415系 455系 485系 489系 583系 651系 789系 C11 C12 C56 C57 C58 C61 D51 DD16 DD51 DE10 E131系 E231系 E233系 E2系 E3系 E531系 E5系 E653系 E655系 E657系 E6系 E751系 E7系 E8系 ED75 ED79 EF200 EF210 EF510 EF55 EF58 EF60 EF64 EF65 EF66 EF80 EF81 EH200 EH500 EH800 East-i FASTECH HD300 JR九州 JR北海道 JR東日本 JR東海 JR西日本 JR貨物 ne@トレイン SL あけぼの いすみ鉄道 えいでん えちごトキめき鉄道 お座敷列車 しなの鉄道 つくばエクスプレス とき はくつる ひたちなか海浜鉄道 わたらせ渓谷鐵道 カシオペア グルメ シキ トロッコ トワイライトエクスプレス ハイブリッド バス モノレール ラッセル 一畑電気鉄道 上信電鉄 上毛電鉄 上田電鉄・上田交通 久留里線 乗り鉄 事業用車 京成電鉄 京浜急行 京王電鉄 京葉線 京都 京阪電車 伊豆急 伊豆箱根鉄道 会津鉄道 保存車 函館市交通局 北斗星 十和田観光電鉄 南海電鉄 南部縦貫鉄道 博物館 古い写真 台湾 台湾鉄道三昧の旅 名古屋鉄道 四季島 回送 地下鉄 大井川鐵道 大糸線 天竜浜名湖鉄道 富士急行線 富山ライトレール 富山地方鉄道 専用線 小湊鉄道 小田急線 岡山電気軌道 岳南鉄道 引退 弘南鉄道 御召列車 撮影会 新幹線 日光線 旧型国電 旧型客車 東急 東武鉄道 東海道本線 松本電気鉄道 気動車 水島臨海鉄道 津軽鉄道 流鉄 熊本市電 熊本電鉄 甲種回送 相模鉄道 真岡鐵道 砕石列車 磐越西線 神奈川臨海鉄道 私鉄 秩父鉄道 第11回台湾鉄道三昧の旅 箱根登山鉄道 紅葉狩り 能登 花見 西武鉄道 訓練運転 試運転 足尾 路面電車 近江鉄道 近鉄 都電荒川線 鉄道 銚子電鉄 長野電鉄 関東鉄道 阪堺電気軌道 陸送 電車 青ガエル 青函私鉄めぐり 静岡鉄道 韓国 頸城鉄道 風っこ 飛行機 飯山線 養老鉄道 高崎線 高松琴平電気鉄道 鶴見線 黒部峡谷鉄道 キハ110 キハ28 キハ30 キハ40 キハ52