DD16牽引の「飯山線開通90周年号」
2019年10月5日、飯山線へ行って来ました。
この日は、「飯山線開通90周年号」が運転されました。
DD16牽引の旧客編成なので、なかなか撮影機会が無いため、頑張って遠征して来ました。
久々の運転のためか、ある程度の混雑を予想していましたが、生憎の天気模様にも関わらず、それを上回る多くの人が訪れていました。
まずは高台からの俯瞰から。
直前に一瞬靄がかかってちょっと焦りましたが、直ぐに落ち着いて、懸念していた並走車も無く撮影できました。
DD16 11は、かなり綺麗に磨かれており、まるで新車のようでした。
そして、なんといっても今回はヘッドマークも無く、非常に美しい編成になっていました。
サイドから。
千曲川も入れたワイドなショットも。
この後は、追っかけてみますが、当然同じ考えの人ばかりで、かなりの追っかけ車列が連なっており、なかなか先行できませんでした。
それでも、ノンビリ走っている列車なのでようやく先行できて、2発目の撮影を。
道が結構混んでいるので、予定していた所を素通りして、その先へ向かいました。
そして、3発目。
この後、もう一回は撮影できるのですが、この日は「カシオペア紀行」も上越線経由で運転されていたので、こちらを撮影しに向かいました。
最近のコメント