DD51

DD51 842とEF64 1053のプッシュプル牽引による快速「DL/EL YOGISHAよこかわ」

  2021年1030日、東武鉄道の「DL大樹 展望車お披露目ツアー」列車を撮影後、高崎へ向かいました。

この日は、快速「DL/EL YOGISHAよこかわ」の運転がありました。

 

 ちょうど入換に間に合い、EF64 1053がやって来ました。

S_dsc3322_1

珍しく(?)、ヘッドマークが付いていませんでした。

12系を連結したところを見て、沿線へ向かいました。

S_dsc3357_1_20211102222801

 あっという間に日が暮れて、辺りは暗くなるので、少しでも光源があるところで待ち構えました。

DD51 842のシルエット。

S_dsc3432_1

EF64 1053も。

S_dsc3453_1

 もう一回撮影できました。

ここでは、ちょっと遠いですが、ちょうど背景で花火が打ち上がっていました。

S_dsc3478_1

 

 横川駅でも撮影。

大変多くの人がいましたが、時間があったので、ゆっくりと撮影することができました。

S_dsc3524_1_20211102222801

S_dsc3559_1

S_dsc3505_1

S_dsc3598_1

 返しも沿線で撮影してみました。

S_dsc3619_1

最後は再び入換を。

S_dsc3669_1

S_dsc3701_1

 久々に高崎の機関車に出会いました。

こちらも去就が気になるようになってしまいました…

 

| | コメント (0)

「サロンカー令和」

 2019年52日、サロンカーなにわによる「サロンカー令和」を撮影しました。

 

 ちょうど、関西方面に所用があったため、その合間に夜間ながら撮影できる時間が取れたので、宝塚線内へと向かいました。

 駅通過を撮影するしかないので、対向式ホームで程よい撮影場所を見つけて撮影することにしました。

 皆さん、昼間の撮影で十分満足されていたせいか、あまり撮影者がいなく、ノンビリと撮影することができました。

S_dsc3251_11

 牽引機は、DD51 1191でした。

 

 続行列車で大阪へ向かうと、まだ「サロンカーなにわ」はホームにいたので、停車シーンも撮影することができました。

 ただし、こちらには、多くの人がいて、出発間際に何とか撮影することができました。

S_dsc3304_1

 

 前日の真岡鐵道での「令和」ヘッドマーク付「SLもおか」に続き、JR西日本の「サロンカー令和」と、新元号のヘッドマーク付列車を撮影することができて満足しました。

 

 

| | コメント (0)

DD51 888とDD51 895 による八高訓練運転

 2019年1月20日、八高線へ行って来ました。

 この日は、八高線で訓練運転がありました。
 個人的には久々の八高訓練で、確認してみると約5年ぶりでした

 今月は既に数回訓練運転があったのですが、かなり人出が多かったようです。
この日も多くの人が訪れると思い、少々早めに現地へ向かったのですが、思った程でもありませんでした。
 おかげで、ノンビリと撮影することができました。

 往路は、薄曇りの中での撮影となってしまいました。
S_dsc3093_1
 DD51 888が先頭でした。

 復路は、太陽の周りに雲がビッシリと出てしまい生憎の天気でしたが、列車通過直前に太陽が顔を出してくれました。
S_dsc3160_1
 こちらは、DD51 895でした。

 復路は、途中で停車時間があったので、もう一回撮影できました。
S_dsc3173_1

 振り返って。
S_dsc3180_1

 今まで八高訓練で撮影したのは旧客ばっかりでしたので、12系客車での八高訓練は、初めての撮影となりました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」 - 並び編 -

 2018年5月26日、「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」に行って来ました。

 お目当てはもちろん、大宮総合車両センターでの車両展示です。

 まずは、並びの写真から。
S_dsc8921_1
 今年の撮影会場にいた車両は、EF641023,EF6437,DD51842でした。
場所が狭いのが難点の撮影会場なので、3両一緒に撮影するのは、なかなか難しかったです。

 「DLレトロ碓氷」と「ELレトロ碓氷」の並び。
S_dsc8472_1

 ちょっと窮屈過ぎたので、ほとんどの写真はEF64の共演ばかりでした。

 「北陸」と「出羽」
S_dsc8718_1

 「あけぼの」と「北陸」
S_dsc8791_1

 最後はマーク無し。
S_dsc9047_1

 残りは、また後程~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DD51重連運転の快速「DLレトロみなかみ」

 2017年10月14日、快速「DLレトロみなかみ」を撮影しました。

 前月の「高崎鉄道ふれあいデー」で4並びを実現して一躍主役に躍り出たDD51ですが、今回は重連で旧客を牽引するという、久々の主役続きで頑張ってくれました。

 下りは、DD51842が先頭でやって来ました。
S_dsc3773_1

 上りは、DD51895が先頭でした。
S_dsc3837_1
 ヘッドマークはありませんでしたが、これはこれでスッキリして良かったと思います。

 今後もこのような重連運転を時々実現させてほしいですね。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

DD51の並びが斬新だった「高崎鉄道ふれあいデー」

 2017年9月23日、「高崎鉄道ふれあいデー」に行って来ました。

 今年は、DD51揃い踏みと予告されていたので、どんな感じになるのか気になっていました。

 なにせ、直流電気機関車の個性的なスターがたくさんいる高崎なのに、敢えてディーゼル機関車ばかりを登場させるという、大英断に出ました。
 前年はEF6627が遠路遥々やって来ましたhttp://dekoichi.cocolog-nifty.com/blog/2016/10/----c892.htmlが、今回は自前の機関車で賄うことになりました。

 開始時間直前に会場に到着すると、入場待ちの列が高崎駅まで延びていました。
それでも、列はゆっくりながらも進み、会場へと吸い込まれました。

 真っ先に撮影会場へと向かいました。
DD51が4両、整然と並んでおり、ヘッドマークも取り付けられていました。

 まずは、集合写真から。
S_dsc2340_1
S_dsc2352_1
S_dsc2406_1
 DD51が4両も並ぶと圧巻ですね。

 個別写真は、DD51 842から。
S_dsc2372_1
 当然のことながら、日章旗の装飾で。

 DD51 897は、「日本海」
S_dsc2132_1

 DD51 895は、「出雲」
S_dsc2104_1

 DD51 888は、「カートレイン」
S_dsc2366_1

 これらのヘッドマークは、なんと鉄道博物館から貸りたものとのことでした。

 脇役もしっかりと。

 DE10 1571
S_dsc2435_1
S_dsc2424_1

 DE10 1705
S_dsc2472_1
S_dsc2455_1

 そして、忘れてはいけないD51498
S_dsc2502_1
 何とホキを連結していました。
この編成が実現したら良いですねぇ~。

 今年は、特別ゲストがいなかったためか、来客はそれほど多くはありませんでしたが、DD51の並びという、今までに無かった新しい試みには、大変満足しました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」 - 集合写真編 -

2017年5月27日、「DLもおか」号の撮影後、「鉄道のまち大宮 鉄道ふれあいフェア」に行って来ました。

お目当ては、もちろん撮影会場ですが、高崎から出張してくるEF65501とDD51842が、どのような装飾がされるかが楽しみでした。

ところが、向かっている途中で、既に会場入りしている方々から、この2機共にヘッドマーク等の装飾無し、更にEF65501はパン下げという、絶望感溢れる情報が届いてきました。

今更予定変更する程のネタも見つからないし、EF652139にはヘッドマークが取り付けられてライトも点灯しているようなので、そのまま会場へ向かいました。

会場に到着すると、情報通りの展示でありました。
展示車両がイマイチ新鮮味が無かったためか、例年より人出が少ないように感じました。

このため、ちょっと待てば、直ぐに撮影ポイントに辿り着けたので、直ぐに一通りの撮影は完了しました。

今回は、ヘッドマーク取付が2パターンしかなく、こちらも少々寂しいモノとなってしまいました。

まずは、全体の集合写真から。
S_dsc5872_1

もう一方のパターン。
S_dsc6390_1

せっかく展示されているのに、1機だけしか活きている状況でないのは、寂しいモノです…。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

「盛岡車両センターまつり」展示車両の返却回送

 2016年7月30日、「盛岡車両センターまつり」での展示車両の返却回送を撮影しました。

 
 土曜日の日中に東北本線を南下し、EF8181とDD51842のお召しコンビが回送されるので、少々遠征してみました。

 天気が良かったので、サイドから撮影することにしました。
ところが、この季節、どこも草が伸びきっていて、なかなか開けて見れる場所がみつかりませんでした。
 ようやく、開けた場所を見つけて撮影しました。
S_dsc1325_1
 牽引機はEF81138でした。

 途中停車している間に、先回りしてもう一回。
S_dsc1348_1

 さらに直流区間まで追いかけてみました。
S_dsc1374_1

 ここまで来たら、太陽が雲に隠れてしまい、ちょっと残念でした…、


| | コメント (0) | トラックバック (0)

「高崎鉄道ふれあいデー」

 2015年10月31日、「小山車両センターまつり」の後、「高崎鉄道ふれあいデー」へ行ってきました。

 小山車両センターにいる時から高崎の様子をチェックしていると、DD51842とEF8181に日章旗が取り付けられているとの情報が沢山ありました。
 他の機関車にはヘッドマークが付いていないものの、これは大変貴重なシーンです。
 この2両が同時に日章旗を掲げている姿は見たことがなかったので、これを見逃す訳にはいきません。
早速高崎へと向かいました。

 会場に到着すると、左端に配置されていたこの2両の前には凄い人だかりが…。

 取りあえず全体の撮影から。
S_dsc9811_1
 真ん中から撮影すると支柱線のようなものが邪魔なので、すこし右側から撮影するしかありませんでした。

 一息ついてから、いよいよあの2両の前に向かいました。
徐々に入換えで前に行き、ようやく撮影できる位置まで進めました。
S_dsc9962_1
 この頃になると陽も差してきて、絶好の撮影条件になり、さらに時折吹く風で、良い塩梅に日章旗が動き旗が広がってくれました。
 中には、前で粘って動かない人もいましたが、比較的皆ある程度撮影したら順番に移動していたので、意外にも粛々と撮影することができました。

 続いて、各機関車個別を。

 EF641052
S_dsc9846_1
 すっかり、高崎の一員となりました。

 EF65501
S_dsc0075_1
 EF65P形はヘッドマーク付きの方がサマになりますね。

 EF641001
S_dsc9858_1
 この場所は、陽が出ているとケーブルの影がたくさん顔にかかっていたので、曇った時を狙って撮影しました。

 そしてEF8181
S_dsc9993_1
 ローズピンクに戻ってからようやく日章旗が取り付けられている姿をみることができました。

 DD51842
S_dsc9893_1
 こちらは旗が広がった状態で固定されていました。

 それにしても、日章旗を掲げた2両とも、連結器は塗り直され、手摺も磨かれていたようです。
このような配慮は嬉しいですね。

 今回は脇役のD51498。
S_dsc9810_1
 このあとの夜汽車運用のヘッドマークを取り付けていました。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

「小山車両センターまつり」、「高崎鉄道ふれあいデー」、「SL YOGISHAみなかみ」 - 速報編 -

 2015年10月31日、「小山車両センターまつり」、「高崎鉄道ふれあいデー」、そして「SL YOGISHAみなかみ」を撮影しに行ってきました。

 「小山車両センターまつり」の湘南色大集合!
S_dsc9802_1

 「高崎鉄道ふれあいデー」の日章旗コンビ!
S_dsc9962_1

 D51498の夜汽車~
S_dsc0405_1

 詳細は後程!

| | コメント (0) | トラックバック (0)

より以前の記事一覧

その他のカテゴリー

103系 107系 113系 115系 117系 12系 14系 169系 183系 185系 200系 201系 205系 209系 211系 24系 253系 300系 371系 400系 413系 415系 455系 485系 489系 583系 651系 789系 C11 C12 C56 C57 C58 C61 D51 DD16 DD51 DE10 E131系 E231系 E233系 E2系 E3系 E531系 E5系 E653系 E655系 E657系 E6系 E751系 E7系 E8系 ED75 ED79 EF200 EF210 EF510 EF55 EF58 EF60 EF64 EF65 EF66 EF80 EF81 EH200 EH500 EH800 East-i FASTECH HD300 JR九州 JR北海道 JR東日本 JR東海 JR西日本 JR貨物 ne@トレイン SL あけぼの いすみ鉄道 えいでん えちごトキめき鉄道 お座敷列車 しなの鉄道 つくばエクスプレス とき はくつる ひたちなか海浜鉄道 わたらせ渓谷鐵道 カシオペア グルメ シキ トロッコ トワイライトエクスプレス ハイブリッド バス モノレール ラッセル 一畑電気鉄道 上信電鉄 上毛電鉄 上田電鉄・上田交通 久留里線 乗り鉄 事業用車 京成電鉄 京浜急行 京王電鉄 京葉線 京都 京阪電車 伊豆急 伊豆箱根鉄道 会津鉄道 保存車 函館市交通局 北斗星 十和田観光電鉄 南海電鉄 南部縦貫鉄道 博物館 古い写真 台湾 台湾鉄道三昧の旅 名古屋鉄道 四季島 回送 地下鉄 大井川鐵道 大糸線 天竜浜名湖鉄道 富士急行線 富山ライトレール 富山地方鉄道 専用線 小湊鉄道 小田急線 岡山電気軌道 岳南鉄道 引退 弘南鉄道 御召列車 撮影会 新幹線 日光線 旧型国電 旧型客車 東急 東武鉄道 東海道本線 松本電気鉄道 気動車 水島臨海鉄道 津軽鉄道 流鉄 熊本市電 熊本電鉄 甲種回送 相模鉄道 真岡鐵道 砕石列車 磐越西線 神奈川臨海鉄道 私鉄 秩父鉄道 第11回台湾鉄道三昧の旅 箱根登山鉄道 紅葉狩り 能登 花見 西武鉄道 訓練運転 試運転 足尾 路面電車 近江鉄道 近鉄 都電荒川線 鉄道 銚子電鉄 長野電鉄 関東鉄道 阪堺電気軌道 陸送 電車 青ガエル 青函私鉄めぐり 静岡鉄道 韓国 頸城鉄道 風っこ 飛行機 飯山線 養老鉄道 高崎線 高松琴平電気鉄道 鶴見線 黒部峡谷鉄道 キハ110 キハ28 キハ30 キハ40 キハ52