E3系

現美新幹線が大宮にやって来た!

 2017年10月9日、久々に新幹線を撮影しに大宮駅へと向かいました。

 この日は、前日に引き続き、「現美新幹線」の団臨があるとのことでした。

 前日の運転は、いろいろなところで公表されていたので、かなりの人出があったようですが、この日は、あまり公表されていなかったので、それほど多くの人が集まらないと思っていました。

 ところが、駅に到着すると、それなりの人出があり、さらに時間が経つに連れて、続々と集まり、結構な人数になりました。

 時々雲が太陽を遮るものの、天気も良く、絶好な条件の中、現美新幹線がやって来ました。
S_dsc3619_1
 この手の配色は、撮影には不向きですが、何とか写ってくれました。
 架線柱がうるさいですが、16番線入線なので、致し方ありません。

 車両ごとの写真も。
S_dsc3628_1
S_dsc3631_1
S_dsc3634_1
S_dsc3638_1
S_dsc3640_1

 下りは、奥の架線が邪魔にならない所を望遠で狙ってみましたが…。
S_dsc3674_1

 この車両は、標準気味で撮影するのが適切なようですね。


| | コメント (0) | トラックバック (0)

お座敷新幹線(?) 「とれいゆ」の試運転

 2014年7月7日、「とれいゆ」の試運転を撮影しました。

 まもなく、山形新幹線を走るお座敷車両と足湯を備えているという、乗り鉄ゴゴロをくすぐる列車です。

 東北新幹線内でも試運転がおこなわれるとのことだったので、そちらで撮影しました。
S_dsc3374_1

 望遠側でも。
S_dsc3426_1
 なんだか、養生用の青いビニールフィルムを貼ったままみたいな…。

 この日は、E7系の試運転もありました。
S_dsc3421_1
 ここでE7系が見れるのはラッキーでした。

 「とれいゆ」が山形へ戻っていくのを庭坂で。
S_dsc3446_1

 ゆっくりだったので、引いてもう一回。
S_dsc3449_2

 リニューアル車両も見ることができました。
S_dsc3484_1

 オリジナル色は今のうちに撮影しておかないと…ですね。
S_dsc3471_1
S_dsc3496_1


| | コメント (0) | トラックバック (0)

さよなら E3系R4編成

 2013年12月13日、E3系R4編成を撮影しました。

 次の日曜日に、さよならセレモニーをおこなう予定の編成です。
この調子だと、各編成毎に毎回セレモニーをおこないそうですね。

 駅に着いた時は、太陽が雲に隠れていたので反対側に回ってみたのですが、列車が来る頃には太陽が出てしまい、悲惨な結果に…。 直ぐに順光側に戻れば良かった…。
S_dsc7111_1
 E5系との併結も短い期間でした。 後ろからはE4系も追いかけて来ていました。

 「ありがとう」のラッピングは、最低限のモノでシンプルでした。
S_dsc7163_1

 あっという間に時間となり、ゆっくりと出発していきました。
S_dsc7203_1

 E6系の登場が強烈だっただけにE3系の存在はちょっと薄くなってしまったような気がしますが、「こまち」としての最後の活躍を暖かく見守ってあげないと…。


| | コメント (2) | トラックバック (0)

「新潟新幹線車両センター 新幹線ご利用感謝祭2012」

 2012年10月21日、 「新潟新幹線車両センター 新幹線ご利用感謝祭2012」に行ってきました。

 前日に頚城鉄道を訪問し、その夜に新潟入りしました。
そして、朝、会場へと向かいましたが、時折降りつける激しい豪雨と強風で、本当にイベントができるか不安でした。
最寄駅である大形駅から会場へと徒歩で向かっている時は、一番酷い状態で、足元がかなり濡れてしまいました。
 しかしながら、開場するまで待っている間に、みるみるうちに雨が止んでくれました。 雲の流れが早く、雨雲がドンドン流れて、運が悪いと雨に降られるかも、という不安もありました。

 そんななか、ようやく開場になりました。 雨は止んでいたので、縁起担ぎで傘はしまって、新幹線の撮影会場へとまっしぐらに向かいました。
 入口から撮影会場まで、思った以上に長く、10分近く歩いてようやく会場へ着きました。

 今回は、200系、E1系~E5系、East-iが揃うという、豪華な顔ぶれでした。 今後、この並びは実現しないだろうと思うので、参加した甲斐がありました。
S_dsc2876_1
 時折、運良く、雲の合間から陽が指すことがありました。

 折角の大集合だから、並び順はもう少し考慮して欲しかったというのは贅沢な意見でしょうか…。
 「小山新幹線車両センター」のイベントもそうでしたが、あと1形式…っていうのも残念。

 この角度からしか撮影できないのも少々残念な気がしましたが、これだけの形式を集められるのは今回が最後と思われるので、夢中でシャッターを切りました。

 200系とE5系の並び!
S_dsc2905_1

 E1系のアップ!
S_dsc2970_1

 E4系が口を開けてました。
S_dsc2977_1

 新潟駅からの特別列車が、洗浄線を通ってきました。
S_dsc2931_1
S_dsc2932_1
S_dsc2933_1

 また、基地内には、シートにくるまれた200系と思しき車両が留置されていました。
S_dsc2951_1
 この車両の将来はどうなのでしょうか? 

 会場の外からも撮影。
S_dsc3227_1

S_dsc3234_1

 200系とE5系は、圧倒的にフォルムが違いますねぇ~。

 天候が危ぶまれましたが、蓋を開けてみれば、雨は完全に上がって、しかも時折陽が指してくれて、まずまずの条件の中、撮影できたのは幸運でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

E3系「食べっしゃつばさ号」

 2012年7月8日、E3系の「食べっしゃつばさ号」を撮影しました。

 山形新幹線20周年の記念イベントの一環で運転された列車でした。
ちょうど、山形に滞在しており、お手軽なイベント列車だったので、沿線に立ち寄りました。

S_dsc6182_1

 サイドのラッピングを少しでも見えるようにと思い、広角で狙って見ましたが、あまり目立ちませんでした…。
 せっかく前面が平べったいので、ここにもラッピングがあると良いですねぇ~。

| | コメント (0) | トラックバック (0)

その他のカテゴリー

103系 107系 113系 115系 117系 12系 14系 169系 183系 185系 200系 201系 205系 209系 211系 24系 253系 300系 371系 400系 413系 415系 455系 485系 489系 583系 651系 789系 C11 C12 C56 C57 C58 C61 D51 DD16 DD51 DE10 E131系 E231系 E233系 E2系 E3系 E531系 E5系 E653系 E655系 E657系 E6系 E751系 E7系 E8系 ED75 ED79 EF200 EF210 EF510 EF55 EF58 EF60 EF64 EF65 EF66 EF80 EF81 EH200 EH500 EH800 East-i FASTECH HD300 JR九州 JR北海道 JR東日本 JR東海 JR西日本 JR貨物 ne@トレイン SL あけぼの いすみ鉄道 えいでん えちごトキめき鉄道 お座敷列車 しなの鉄道 つくばエクスプレス とき はくつる ひたちなか海浜鉄道 わたらせ渓谷鐵道 カシオペア グルメ シキ トロッコ トワイライトエクスプレス ハイブリッド バス モノレール ラッセル 一畑電気鉄道 上信電鉄 上毛電鉄 上田電鉄・上田交通 久留里線 乗り鉄 事業用車 京成電鉄 京浜急行 京王電鉄 京葉線 京都 京阪電車 伊豆急 伊豆箱根鉄道 会津鉄道 保存車 函館市交通局 北斗星 十和田観光電鉄 南海電鉄 南部縦貫鉄道 博物館 古い写真 台湾 台湾鉄道三昧の旅 名古屋鉄道 四季島 回送 地下鉄 大井川鐵道 大糸線 天竜浜名湖鉄道 富士急行線 富山ライトレール 富山地方鉄道 専用線 小湊鉄道 小田急線 岡山電気軌道 岳南鉄道 引退 弘南鉄道 御召列車 撮影会 新幹線 日光線 旧型国電 旧型客車 東急 東武鉄道 東海道本線 松本電気鉄道 気動車 水島臨海鉄道 津軽鉄道 流鉄 熊本市電 熊本電鉄 甲種回送 相模鉄道 真岡鐵道 砕石列車 磐越西線 神奈川臨海鉄道 私鉄 秩父鉄道 第11回台湾鉄道三昧の旅 箱根登山鉄道 紅葉狩り 能登 花見 西武鉄道 訓練運転 試運転 足尾 路面電車 近江鉄道 近鉄 都電荒川線 鉄道 銚子電鉄 長野電鉄 関東鉄道 阪堺電気軌道 陸送 電車 青ガエル 青函私鉄めぐり 静岡鉄道 韓国 頸城鉄道 風っこ 飛行機 飯山線 養老鉄道 高崎線 高松琴平電気鉄道 鶴見線 黒部峡谷鉄道 キハ110 キハ28 キハ30 キハ40 キハ52