EF510
えちごトキめき鉄道「オヤ31 31」譲渡回送 - 松任編 -
2023年3月8日、えちごトキめき鉄道へ譲渡されるオヤ31 31を撮影しました。
昨年12月に、オヤ31は松任まで回送されていましたので、その後トキ鉄に回送される時は撮影したく、現地へと向かいました。
松任工場に着くと、既に多くの人がウロウロしていました。
工場の奥の方へ目を向けると、DE10がいて、この後ろにオヤが連結されているようでした。
413系でちょっと隠れていましたが、ゆっくりと現れてきました。
後ろの方に職員の方々が集まっていて、「お元気で! オヤ31 31」と書かれている旗を振っていました。
455系の回送の時と同じような動きになると思い、松任駅に入場して入換作業を撮影しました。
暫くすると、EF510がやってきました。
程なくオヤは一旦西側へ退避。
その横をサンダーバードが通過していきました。
そして、EF510の方へと押し込まれました。
EF510と連結。
今回は、EF510-3がエスコート役でした。
松任駅で一通り撮影したので、沿線へ向かいました。
えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送 撮影ツアー - 直江津撮影会編その1 -
413系甲種輸送の走行撮影を終えてホテルに到着後、小休止したのち、今度は直江津運転センターでの撮影会です。
EF510-510もまだ一緒にいました。
列車の入れ替えが頻繁にあるため、撮影可能な場所が限られてしまうのは、致し方の無いこと。
でも、限られた中で十分堪能させてもらいました。
日が暮れて夜間撮影に。
413系は、EF510から切り離されて、今度は横へ来ました。
制限があるので、離れた位置にしか並べず、ちょっと残念。
413系は早速通電されて、車内にも明かりが灯りました。
413系単独で。
合間に、お休み中の雪月花も撮影。
隣に115系も並びました。
こちらは、通常運用で、新井駅まで来ているようです。
気が付くと、あっという間に22時近くになっていました。
そして、翌日も撮影会は続きます。
えちごトキめき鉄道413系甲種輸送 撮影ツアー -走行撮影編-
2021年4月9日、松任付近での413系甲種輸送の撮影後、糸魚川へ向かいましたが、これからが今回の本番です。
甲種輸送の撮影ツアーの開始です。
既に先に到着しているツアー参加者の皆さんと糸魚川駅で合流。
ここからは、バスで移動し、いよいよ撮影ツアーの開始です!
先ずは、姫川橋梁で。
生憎の天気になってしまいましたが、バックの山に良い感じの残雪があったので、こちらを絡めてみました。
北側の空が明るくなっていたので、ちょっと不安がよぎっていた、反射ギラリは、やっぱり起きてしまいました…。
次は、能生駅へ。
この駅は、桜と絡めての設定でしたが、今年は開花が早くて、散ってしまうのではないかと危惧されておりましたが、到着してみると、なんとまだまだ満開な状態でした。
停車目標を桜の横に設定していただけて、至れり尽くせりでした。
EF510-510は、北斗星マークが無くなっても、シルバーに輝く車体は美しいですね。
413系側の写真も。
バスでの追っかけ走行撮影は、ここまでで、一旦ホテルへと向かいました。
この時点で既に充分堪能しましたが、まだまだツアーは続きます。
えちごトキめき鉄道へ413系甲種輸送
2021年4月9日、えちごトキめき鉄道への413系の甲種輸送を撮影しました。
寄る年波には勝てずJRの413系は引退してしまいましたが、
その車両をなんとえちごトキめき鉄道が購入することになりました。
この車両を観光列車に仕立てるとのことで、また新たな楽しみが増えました。
先ずは、松任工場からの出場から。
18番か19番かともっぱらの噂でしたので、撮りやすそうな場所でスタンバイしておりました。
なかなか姿見えず。するとなんと、一番外側からやって来ました。
ポイントがなかなか切り替わらなかったので、まさかと思っていましたが…。
こういう時は、自分の勘を信じた方が良いですね。
これじゃ、写真にならないので、慌てて移動。
障害物が多いものの、何とか撮影。
DE10 1035が引き出し役を担当しました。
直ぐに駅に戻り、撮影を再開しました。
松任駅のホームからは和気あいあいと撮影。
これなら、最初からホームで待っていれば、と少々後悔。
一旦奥まで押し込まれて。
サンダーバードが横を通過。
そして、いつの間にか到着していたEF510-510へと連結されました。
EF510-510は綺麗になって、この晴れ舞台に相応しい姿になっておりました。
DE10が外されて、顔が見えました。
駅で一通り撮影後、走行を撮影するために移動しました。
この後の予定もあるので、近場で済まさざるを得なかったので、背景は良くないけど松任駅から徒歩圏内で済ませました。
走行写真を撮影して、再び松任駅へ戻り、新幹線ワープを利用して糸魚川へと移動しました。
東京メトロ03系 北陸鉄道へ!
2019年7月12日、東京メトロ03系の甲種輸送を撮影しました。
東京メトロ03系が北陸鉄道で第2の人生を歩むことになったようです。
この日は、ちょうど所用で金沢に行っていた最中だったので、早く用事が済めばどこかしらで撮影できそうでした。
ところが、そう巧くは所用が終わる筈が無く、ギリギリ駅撮りが出来るかどうかでした。
予定スジだと金沢貨物ターミナルに20分程度停まるようなので、その直前に間に合えばと願い普通列車に乗りました。
駅の線形からbetterと思われる森本駅を目指しました。
途中ですれ違わないかヒヤヒヤしましたが、森本駅にはスタンバイしている方々が居ましたので一安心しました。
予定スジでは直ぐに通過する時間なのですが、なかなかやって来ません。
どうやら、途中でバカ停して予定スジより遅い時間で金沢タでの停車を無くしたようです。
その予想通り、20分程度遅い時間で列車がやって来ました。
牽引機は、EF510-1でした。
後ろ姿も。
後続の列車で目的地である松任駅まで追いかけてみました。
既にEF510は切り離されていて、DE10での入換が始まる直前でした。
直ぐに駅から出て入換の様子を撮影しました。
かなり暗くなってきたので、高感度、シャッター停速度で対応せざるを得ませんでした。
先頭車通しの連結面も。
押し込まれるまで、追いかけてみて撮影終了~。
写真をよくみると、傍らにトワガマも写っていました。
肉眼では気がつかなった程暗かったのでした…。
このあと、どのような姿で北陸鉄道へ現れるか楽しみですね!
田端でEF510-509、510にお別れを
2016年3月31日、田端機関区に残っていたEF510-509、510の譲渡回送がありました。
この時期、おいそれと休む訳にはいかないので、せめて出勤前に、その姿を一目見ようと田端に立ち寄りました。
現地に到着すると事前情報通り、手前に機関車が停止している(邪魔している)ため、編成全体を撮影できませんでしたが、何とか姿を見ることはできました。
柵越しの撮影なので、綺麗には撮影できませんでした…。
牽引機は、EF652069でした。
今後、日本海側に活躍の場を移すことになるので、なかなか出会う機会が少なくなってしまいますが、元気に末永く活躍してくれることを祈るばかりです。
そして、塗装がどうなるのかも楽しみですね。
この異動で富山のEF81が運用消滅して、逆に田端のEF81がカシオペア牽引に復帰になりそうなのも皮肉なものですね!
| 固定リンク
| コメント (2)
| トラックバック (0)
とうとう定期運用を終えてしまった寝台特急「カシオペア」
2016年3月21日、寝台特急「カシオペア」の最終定期運用列車を撮影しました。
一昨日に上野を出発した下り最終「カシオペア」が、札幌から上京して、最後の運用となりました。
この日は、生憎の天気…。
晴れれば、みんなが集うお立ち台へ向かう予定でしたが、曇りなので光線を気にしなくてよい場所に向かいました。
そして、ヘッドライトを輝かせてEF510-510牽引の寝台特急「カシオペア」が疾走してきました。
「ラストラン」という余韻をあまり感じられなかったのは、いずれ団体列車で走ってくれるからでしょうか?
ただし、EF510が牽引するのは、今回が最後になりそうです。
EF510がヘッドマークを誇らしげに走行するのは大変短い期間でしたが、輝いていたと思います。
今後は貨物列車の牽引という、どちらかというと地味な運用になってしまいますが、元気な姿で活躍し続けてくれるでしょう。
そして、長く続いた上野発の東北本線の特急列車が、これで終了となってしまったことも感慨深いトピックスです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
上野発の最終寝台特急「カシオペア」をワシクリで見送り
2016年3月19日、下り最終寝台特急「カシオペア」を撮影しました。
とうとう、上野発の客車寝台特急の最終となってしまいました。
「客車寝台特急」という特別な響き、そして、非日常的な雰囲気を醸し出して走りゆく姿が過去のものとなりつつあります。
思えば、寝台特急、ブルートレインといった列車に憧れてこの世界に入り込んだ者としては、非常に残念なことでもあります。
もう、決まりきっていることなので、今更憂いても仕方がありません。
ゆっくりと見送りたいので、行き慣れたワシクリへ向かいました。
この日は、雨時々曇といった生憎の天気予報でしたが、幸運にも午後から日差しが見えてきました。
これならば、夕陽ギラリも期待できそうだったので、ギラリになりそうな場所にスタンバイしました。
ところが、やばり安定の雲が湧き出て来ました。悪戯に太陽を隠し始めました。
厚い雲に覆われた時は、もうダメかと諦めかけましたが、雲の形がドンドン変わるのと、太陽が傾いていくので、直ぐに状況が変ってくれました。
通過直前に太陽が雲から顔を出してくれましたが、それもつかの間、再び雲の中へと…。
それでも雲が薄いタイミングで「カシオペア」は通過してくれました。
ちょっとはギラリの雰囲気が出てくれました。
ラストランの牽引は、EF510-510が勤めてくれました。
あとは、明後日の上りがやって来るのを待つのみです。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
またまたワシクリで「カシオペア」を
2016年3月6日、先週に引き続き、寝台特急「カシオペア」を撮影しに再びワシクリへと向かいました。
この日は、曇りの天気予報だったので、水沢で久々に正面がちに狙おうと思いました。
フェンスができてからは、この場所を避けていたので
ところが「カシオペア」がやって来る時間になると、雲が解れていき薄日が射すほどになりました。
今さら場所を変更することはできないので、そのまま撮影することにしました。
それでも、薄日レベルだったので、正面があまり暗くならず助かりました。
朝の牽引機は、EF510-509でした。
もう、509号機と510号機の銀ガマしかいないのでバリエーションに乏しくなってしまいました。
夕方の下りは、先週と同様に黒小屋で撮影しました。
雲が立ち込めており、雨を心配するくらいの天候だったためか撮影者は、ここ数週間の日曜日に比べてかなり少ない人数でした。
先週とほぼ同じパターンでの撮影。
今度はEF510-510牽引でした。
後ろ姿も。
今の運転パターンを土日祝日に撮影出来るチャンスはあと3回。
ここのところ、ワシクリばかりで撮影したので、今度チャンスがあれば、北へ向かおうかと思います。
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
より以前の記事一覧
- ワシクリで再びカシオペアを 2016.02.28
- 夕陽ギラリのカシオペア 2016.02.21
- 本当なのか? EF510青ガマ、最期のカシオペア牽引? 2016.01.28
- EF510-514牽引「カシオペア」と「快速早春成田初詣号」とEF6621 2016.01.17
- 年末年始に「カシオペア」を 2016.01.04
- EF510-512と513の転属回送 2015.12.27
- EF510-510牽引の「カシオペア」とEF6636牽引の貨物列車 2015.12.20
- 大人の休日倶楽部主催「田端機関区見学会」 - 個別編 - 2015.11.22
- 大人の休日倶楽部主催「田端機関区見学会」 - 集合編 - 2015.11.21
- 前週に引き続き朝練で「カシオペア」を 2015.09.13
- 朝練で「カシオペア」を撮影 2015.09.06
- ラストランを迎えてしまった寝台特急「北斗星」 2015.08.23
- ワシクリでの下り「北斗星」 2015.08.21
- 終焉間近の寝台特急「北斗星」 2015.08.13
- 「北斗星」が久々夜に上野から出発! 2015.05.18
- EF510-509の「北斗星」 2015.03.07
- EF510-509 「北斗星」を上野で 2015.03.05
- 再びローズピンク色EF8181カシオペアを! 2015.03.03
- EF8181牽引のEF510-509配給 2015.01.16
- EF81電気機関車撮影会in田端運転所 - EF81以外編 - 2014.09.26
- 「みちのくSLギャラクシー号」がやって来た! 2014.03.08
- EF510-502の転属回送 2013.09.04
- EF510-506回送 2013.08.18
- EF510-511 新潟へ回送 2013.08.10
- 「EF65電気機関車撮影会in田端運転所」 -詳細編- 2013.06.01
- 「EF510 500番台(青色)電気機関車撮影会ツアー」 2013.03.29
- 「東新潟機関区 一般公開」 - 詳細編 - 2012.11.25
- 「そよかぜ」と「ELパレオ」と「安中貨物」と「EF652036」と 2012.09.08
- ヒガジュウでちょこっと撮影 2012.05.02
- 「田端運転所 けん引機関車撮影会の旅」 - 個別編 - 2012.04.11
- 「田端運転所 けん引機関車撮影会の旅」 - 並び編 - 2012.04.09
- 「田端運転所 けん引機関車撮影会の旅」 - 速報編 - 2012.04.08
- 「青森車両センター祭り」 - 機関車大集合編 (最終回)- 2011.12.23
- 尾久車両センター「ふれあい鉄道フェスティバル」 - EF510編 - 2011.11.19
- 尾久車両センターふれあい鉄道フェスティバルとE6系車両見学会 -速報編- 2011.11.19
- 大宮総合車両センター「鉄道ふれあいフェア2011」 -EF510&EF81&C58編- 2011.10.17
- 大宮総合車両センター「鉄道ふれあいフェア2011」 -集合編- 2011.10.16
- 田端運転所けん引機関車撮影会の旅 2011.10.01
- 東京総合車両センター 夏休みフェア 2011.08.27
- EF65 1118 工臨 2011.08.17
- EF510牽引「迂回あけぼの」 3日目 2011.08.13
- EF510牽引「迂回あけぼの」 2日目 2011.08.12
- 8月11日の「カシオペア」&「北斗星」 2011.08.11
- EF510-509、迂回「あけぼの」牽引! 2011.08.11
- 銀ガマ ダブル共演! 2011.07.28
- 津軽新城駅での撮影 2011.07.24
- 6月12日の寝台列車 2011.06.14
- 今朝の朝練 2011.06.05
- 「カシオペア」と「北斗星」運転再開! 2011.05.22
- カシオペアと北斗星 営業再開へ 2011.05.13
- EF510-514牽引のカシオペア 2011.03.06
- EF510-510牽引の「北斗星」 2010.12.29
- EF510ホキ訓練運転とEF8195安中貨物 2010.11.23
- EF65501が牽く12系客車 2010.11.16
- 田端運転所「寝台特急北斗星・カシオペア」牽引機関車撮影会の旅 2010.10.02
- 「EF510-513」の北斗星 2010.09.20
- EF510-511牽引「カシオペア」 2010.09.19
- カシオペアと北斗星 8/22 2010.08.22
- 「カシオペア」と「北斗星」 2010.08.16
- 代走「北斗星」回送と「あけぼの」 2010.08.16
- 代替編成による北斗星 2010.08.12
- EF510カシガマをどう撮るか? 2010.08.11
- またまた、ワシクリで朝練 2010.08.08
- ワシクリでの朝練 2010.08.06
- EF510-510も営業運転開始! 2010.07.31
- 青いカシオペア、早くも復活! 2010.07.27
- EF510カシガマの撮影は難しい? 2010.07.27
- EF510-509 カシオペア 2010.07.25
- カシオペア色「EF510-509」が営業運転開始! 2010.07.25
- EF8198が「カシオペア」を牽引! 2010.07.20
- EF510の「北斗星」と重連試運転 2010.07.19
- 「EF510」の「カシオペア」と「北斗星」 2010.07.18
- EF510が「北斗星」牽引! だけど被り撃沈… 2010.07.14
- 「カシオペア」と「北斗星」 2010.07.11
- EF510カシオペア色と青色の重連 2010.07.11
- EF510-509の甲種回送 2010.07.06
- カシオペア塗装のEF510、いよいよ登場! 2010.07.04
- 寝台特急をまとめて撮影! 2010.07.04
- EF510のカシオペア牽引 2010.06.27
- EF510-500番代、カシオペアで営業運転開始! 2010.06.25
- EF510-500番代、カシオペアでいよいよ営業運転開始か? 2010.06.23
- 「カシオペア」と「北斗星」と「EF510」訓練運転と 2010.06.06
- EF510-505訓練運転 2010.06.06
- 「おおみや鉄道ふれあいフェア」 2010.05.22
- EF510と藤まつり号とカシオペアと 2010.05.11
- EF510-501 カシオペア客車を牽引! 2010.04.15
- 12系返却回送 2010.04.05
- EF510-502 12系客車牽引による乗務員訓練運転 -4/2- 2010.04.02
- EF510-502 12系客車牽引による乗務員訓練運転 2010.04.01
- 「EF510-501」乗務員訓練運転 2010.03.27
- 「田端運転所ブルートレインけん引機関車撮影会の旅」 2010.03.03
- EF510-502 カシオペア客車牽引! 2010.02.11
- 車両故障 2010.01.15
- EF510-501試運転 2009.12.25
- EF510-501甲種回送 2009.12.19
その他のカテゴリー
103系 107系 113系 115系 117系 12系 14系 169系 183系 185系 200系 201系 205系 209系 211系 24系 253系 300系 371系 400系 413系 415系 455系 485系 489系 583系 651系 789系 C11 C12 C56 C57 C58 C61 D51 DD16 DD51 DE10 E131系 E231系 E233系 E2系 E3系 E531系 E5系 E653系 E655系 E657系 E6系 E751系 E7系 E8系 ED75 ED79 EF200 EF210 EF510 EF55 EF58 EF60 EF64 EF65 EF66 EF80 EF81 EH200 EH500 EH800 East-i FASTECH HD300 JR九州 JR北海道 JR東日本 JR東海 JR西日本 JR貨物 ne@トレイン SL あけぼの いすみ鉄道 えいでん えちごトキめき鉄道 お座敷列車 しなの鉄道 つくばエクスプレス とき はくつる ひたちなか海浜鉄道 わたらせ渓谷鐵道 カシオペア グルメ シキ トロッコ トワイライトエクスプレス ハイブリッド バス モノレール ラッセル 一畑電気鉄道 上信電鉄 上毛電鉄 上田電鉄・上田交通 久留里線 乗り鉄 事業用車 京成電鉄 京浜急行 京王電鉄 京葉線 京都 京阪電車 伊豆急 伊豆箱根鉄道 会津鉄道 保存車 函館市交通局 北斗星 十和田観光電鉄 南海電鉄 南部縦貫鉄道 博物館 古い写真 台湾 台湾鉄道三昧の旅 名古屋鉄道 四季島 回送 地下鉄 大井川鐵道 大糸線 天竜浜名湖鉄道 富士急行線 富山ライトレール 富山地方鉄道 専用線 小湊鉄道 小田急線 岡山電気軌道 岳南鉄道 引退 弘南鉄道 御召列車 撮影会 新幹線 日光線 旧型国電 旧型客車 東急 東武鉄道 東海道本線 松本電気鉄道 気動車 水島臨海鉄道 津軽鉄道 流鉄 熊本市電 熊本電鉄 甲種回送 相模鉄道 真岡鐵道 砕石列車 磐越西線 神奈川臨海鉄道 私鉄 秩父鉄道 第11回台湾鉄道三昧の旅 箱根登山鉄道 紅葉狩り 能登 花見 西武鉄道 訓練運転 試運転 足尾 路面電車 近江鉄道 近鉄 都電荒川線 鉄道 銚子電鉄 長野電鉄 関東鉄道 阪堺電気軌道 陸送 電車 青ガエル 青函私鉄めぐり 静岡鉄道 韓国 頸城鉄道 風っこ 飛行機 飯山線 養老鉄道 高崎線 高松琴平電気鉄道 鶴見線 黒部峡谷鉄道 キハ110 キハ28 キハ30 キハ40 キハ52
最近のコメント